×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日のコクピレースの開幕戦。
砂っぽい特殊な路面とはいえ走らなすぎの青エレキマン。
まったくやる気がないので巻かないんだけど、曲がらない。
BUBU師匠との研究の結果、ダンパーとドループの値がありえないことになっているのが判明。
久しぶりにメンテしました。ごめんよエレキマン。
ダンパーメンテして、ユニバもきれいにしてあげました。
あとサスピンも2本ほど曲がってたので交換。
デフと、スパーは今日は見なかったことにしたので、明日以降考えることにします。
砂っぽい特殊な路面とはいえ走らなすぎの青エレキマン。
まったくやる気がないので巻かないんだけど、曲がらない。
BUBU師匠との研究の結果、ダンパーとドループの値がありえないことになっているのが判明。
久しぶりにメンテしました。ごめんよエレキマン。
ダンパーメンテして、ユニバもきれいにしてあげました。
あとサスピンも2本ほど曲がってたので交換。
デフと、スパーは今日は見なかったことにしたので、明日以降考えることにします。
PR
週末に向けていまどきの電池をいじってました。
ラベルにシール張るのと、各セルの電圧チェックでよっぱらになりました。
まだ、1本しか組んでません。
日曜日にピットで電池組んでたらそっとしておいてください。
ラベルにシール張るのと、各セルの電圧チェックでよっぱらになりました。
まだ、1本しか組んでません。
日曜日にピットで電池組んでたらそっとしておいてください。
合同テストにも参加できないまま迎えた開幕戦。
あまに走らなかったので、早速Bスペック投入。
といっても、カーボンシャーシとダンパーメンテのみ。
ところが、ふつうに走ります。
舵角も増やして、電子デバイスもカット出来ます。
さらにハードコンパウンドのニュータイヤ投入。
ますますコントローラブル。
最終的には、開幕戦より1.3秒も早いベストラップで合同テスト終了です。
もういじりません。このままで第二戦を迎えます。
あまに走らなかったので、早速Bスペック投入。
といっても、カーボンシャーシとダンパーメンテのみ。
ところが、ふつうに走ります。
舵角も増やして、電子デバイスもカット出来ます。
さらにハードコンパウンドのニュータイヤ投入。
ますますコントローラブル。
最終的には、開幕戦より1.3秒も早いベストラップで合同テスト終了です。
もういじりません。このままで第二戦を迎えます。
いよいよ今週末はF1の開幕戦です。
資金難でもないのに、先日の合同テストには参加できませんでした。
かなり部品はそろってきましたが、まだ足りません。
間に合うかどうかはタミヤのやる気しだいです。
そのへんはカスタマーカーのつらいところ。。。
間に合わなかったらエアロダイナミクス重視の例のヤツにて参戦です。
資金難でもないのに、先日の合同テストには参加できませんでした。
かなり部品はそろってきましたが、まだ足りません。
間に合うかどうかはタミヤのやる気しだいです。
そのへんはカスタマーカーのつらいところ。。。
間に合わなかったらエアロダイナミクス重視の例のヤツにて参戦です。
HPIのサイトにサイクロンの新車?が出てました。
いろいろアップデートされてしかも安い気が・・・
なんかずるいな。
とりあえず、メインシャーシとプロスペックボールデフがほしい。
http://hpiracing.co.jp/contents/hotbodies/cyclone_tc/index.html
いろいろアップデートされてしかも安い気が・・・
なんかずるいな。
とりあえず、メインシャーシとプロスペックボールデフがほしい。
http://hpiracing.co.jp/contents/hotbodies/cyclone_tc/index.html